「設計事務所とは??ハウスメーカー・工務店との違い」

注文住宅を検討している方で、ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いが分からず、つまづくお客様も多いと思います。何が違うの?というお客様のために、今回は設計事務所についてご説明します。キッツプランは設計事務所になります。

まず設計事務所の定義ですが、一人のメインとなる建築家の個人事務所である場合と、複数人の建築家が共同で運営している組織事務所の場合があります。

つまり、設計事務所とは建築家が所属している法人のことをいいます。

そもそも「建築家」とは?

・建築家の定義

TVなどで「建築家」という言葉を耳にしたことがあると思います。

「建築家」とは俗称で資格保有者のことではありません。つまり、誰でも建築家を名乗れることができます。

ただし、役所に建築確認を申請する際に、国家資格である「建築士」が必要なので、基本的には建築家の大半は建築士の資格を保有しています。一昔前の有名な建築家の中には建築士の資格を保有していない方もいましたし、必ずしも建築士の資格保有者が建築家である必要はありませんでした(その場合は、別の建築士の名義で建築確認の申請をします)。

設計に携わる人たちの中でも「建築家」という呼称には「建築士の資格を保有している人」と「建築士の資格を保有していない人」の2種類があります。

建築家の特徴と特徴と大事な条件

◯建築家の特徴①「デザインを重視」

建築家の特徴の1つ目は、建築物のデザインを重視している点です。

日本には元来日本家屋という「規格住宅」があります。どちらかというと設計者はデザイナーというより職人や技術者というイメージが強かったのですが、価値観の多様化や生活に余裕が出てきたことにより、デザインも重要である、ということでデザインに重点を置く設計者が注目されるようになりました。

ここでのデザインは「見た目」だけではなく、快適性や使い勝手などに影響する「空間」デザインも大事なデザインの要素です。

◯建築家の特徴②「施工から独立」

2つ目は、施工から独立している点です。

建築家が建てる家のメリットの一つは、施工業者の都合ではなく施主の都合や利益を優先した家づくりが行えることです。もう一つは、工務店が図面通り正しく施工業務を行っているかを施主に代わってチェックできるということです。工務店に勤務していると、建材や工法などは工務店の意向に合わせて設計することになります。また工事に対するチェック機能も厳しくはありません。仮に独立して事務所を構えていたとしても、ほぼ全ての仕事が特定のハウスメーカーや工務店の下請けである場合は実質的に同じことです。

上記の2点の条件を満たした方が「アトリエ系建築家」と呼ばれるのですが、家づくりにおいてはもう一つ大事な条件があります。

◯建築家の大事な条件「住宅が専門家どうか」

建築家の大事な条件は住宅を専門にしているかという点です。

建築士は一級建築士、二級建築士、木造建築士の3種類に別れていて、全国で20万人以上の資格保有者がいます。しかし、設計業務というのは実に広範囲で、それぞれ細分化された範囲の中で業務を行っています。例えば、建築か土木か、住宅か商業建築か公共建築か、小さい建物か大きな建物か、など実に非常に広範囲にわたっており、住宅は一分野に過ぎません。

そして、住宅以外の設計を専門としている方が住宅を設計することは現実的には大変難しいといえます。設計の各分野は多少は重複する部分もありますが、基本的には異なる技能になります。図面を描くことは可能でも、住宅における法律、使用する建材のコスト、住宅特有の細かい技術など分からないでしょうし、施主とのコミュニケーションが苦手な方もいるでしょう。特に、住宅設計は一人で多くの業務をこなさなければいけません。小規模にもかかわらず独特の難しさがあります。

以上の3点が、建築家の特徴と家づくりにおける建築家の大事な条件となります。

キッツプランは上記の3点をしっかりと心がけている建築設計事務所です。ただ2つ目に上げた施工から独立しているという部分がキッツプランは少々異なります。施工から独立はしているのですが、設計事務所でありながら、建築部門、不動産部門も持っていますので、設計事務所が中心となり、正しいチェックのもと一気通貫でできることが他社と異なるキッツプランの大きな強みです。その為、ただ設計するだけでなくお客様が満足する家を建てるまでサポートさせて頂きます。

住宅などに関する疑問などがありましたら、お気軽にご連絡ください。

[ 公式ブログ 一覧へ戻る ]